若い頃は、”横になると3秒で眠れる”ことを自慢にしていました。
唯一の特技とも思っていたくらいです。
いえ、結構最近まで「秒速で眠って、朝まで熟睡型」の人間でした。(過去形)
ところが、この1年くらい前から、睡眠が上手くいかなくなったのです。
「どんな風に上手くいかないの?」
はい、よくぞ聞いてくださいました。(誰も聞いてない?)
眠りのパターンは、
ベッドに入ったら、毎晩1時間から1時間半くらい本を読むのが習慣です。
読んでいるうち、だんだん眠くなり寝ています。だいたい10時半頃かな。
寝付きはいいんです。
し、か、し、
3時くらいに、パッチリと目が覚めてしまうのです。必ずと言っていいほど、この時間帯。
で、そこからさっぱり眠れない。。
羊を1匹、2匹と数えたり、(←これやると、更に眠れないことが判明)
「私は眠くなる、眠くなる」と自己暗示をかけたり、(←これも、どんどん目が覚めていくことが判明)
深呼吸したりしても眠れません。
そして、眠れないと思うと、
・
・
・
よけい、眠れな〜い。
毎日、目覚ましを5:55にセットしているのですが、(555って、なんだか勢いがいいでしょう?)
明け方、ようやくウトウトと眠りかけてきているのに、いいところで目覚ましが鳴る。
ピピピッ〜〜〜!
それで起きると、すっごくしんどいのです。ヨロヨロ。。
このままでは仕事に影響が出るといけないと思い、内科に行って相談すると
案の定、
睡眠導入剤
が出てきました。やっぱりそうか。
まあ、とりあえず飲んでみますか。仕事にならないしね。
飲んでみると、
まあまあ朝まで眠れる日もある。しかし、目覚めがだるい。
午前中もホワーンとしているし。(それ、前からじゃないの?と言う声も)
「いつまでもこの薬を飲むわけにいかないぞ!」
私は断固決意しました。
「必ず薬以外で睡眠障害を克服するぞ!!!」(←強い決意の表れを見よ)
決意から1年、振り返ってブログに書いていきます。
つづく・・・
(え〜〜、このネタ、引っ張るの? 旅のブログちゃうの?)
コメント