パワーポイントを使って資料を作るとき、イラストを入れたいと思うことはよくありますよね。
以前マイクロソフトOfficeに、クリップアートってあったのを覚えておられますか?
挿入のタブから画像をクリックすると、クリップアートが表示され、検索すると山のようにイラストが表示されました。
たくさんあるにはあるのですが・・・
アメリカらしい大雑把なタッチ、色もケバくて、
「こんなん誰が使うのー」という人物やら、
「なんじゃこれー、ダサーい」というのがいっぱいありました。
文句言いながらも、結構使っていたのです。(あれだけこきおろして、使うかー)
2015年にぷっつりサービスが終了し、Bing検索に代わりました。
無くなると妙に寂しいです。

ネットで検索すると、ありました。これです、これこれ。懐かしい昭和感満載のクリップアート。
クリップアートが無くなっても、インターネット検索で素材は星の数ほどあります。
しかし、使うためにはライセンスの確認をしなければならないのが面倒です。
そこで私はよく素材集を買っています。本にDVDの付録が付いたものです。あ、違った、DVDに本が付いているのですかね?
素材集を買っているのは、WEBサイトで使用OKのもあるからです。お気に入りのものが何冊かあると便利ですよ。

この1年以内に買ったもので、最も気に入っているのがこちらです。『SIMPLE & NATURAL 素材集 with タイポグラフィー』(ソシム)

この素材集のメリットは、
その1 素材データは個人利用及び商用利用を問わず、何度でも使用することができます。
その2 デザイン性が優れています。
その3 JPG形式とPNG形式に対応しています。
拙著「グランドサークル5000キロの旅」でも、こちらのイラストを何点か使わせてもらいました。
(と、さりげに宣伝を・・・😬)

タイトル横のイラストがこちらの素材集からチョイスしたものです。なかなか素敵でしょ?

ジャンル別に素材が揃っています。このページは旅のイラストです。私にぴったり!
実は今、次年度に向けて情報リテラシーの教材を作成しています。
(たまには仕事もしていることをアピール)
活字ばかりで読みにくいところには、イラストを入れるとグンと引き立ちます。下手な文章もデザイン力のある素材を入れると、素晴らしい教材になり・・・ませんか、ね?😆
コメント